大学生の子どもたちと夫と暮らす主婦 mirasierra (ミラシエラ) の日々のこと。
・長男M…社会人2年目 ・次男T…社会人1年目 ・長女Y…大学2年 2007年8月~2008年1月、 メキシコ高地生活。 2008年10月~2011年7月、 2度目のスペイン生活。 ****************** このブログの写真・テキストの無断転載はお断りします。 (C)2006-2017 mirasierra All rights reserved. ☆メールはお気軽にどうぞ mirasierra @excite.co.jp ****************** スペインタイル教室で絵付けを教えています♫ ![]() 神楽坂 / つつじヶ丘教室 & オーダー製作 担当 y-mirasol's gellery で 展示・一部販売中 *ミンネ* ![]() *クリーマ* こちらから *アトリエ* ![]() エキサイトブロガー ハンドメイド作家特集 Vol.18 ![]() 「プチ先生になりたい」コーナー掲載 2006年5月号 ![]() 旅行情報(ギリシャ・アテネ) Tokyo ![]() Madrid …日本-8時間(通常時) ![]() Mexico City …日本-15時間(通常時) ![]() ![]() excite以外のリンク こぐま屋 ナッチュッチュの部屋 KAZAN日記 いそがしいママが輝く… フランス田舎暮らし Spain Food Market 最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
ブログジャンル
タグ
以前の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
今夜もeat it うちの食卓 Non so... S l o w l y ... それいけ!めんたいこちゃ... さつえいだ!チャーリー! カリフォルニア便り ろんどんらいふ stew stew st... エミリアからの便り 一日一膳 イタリア子連れ放浪記 くーまくーま2 ワルツな日々 Tolliano Riv... にゃんこのココロ あいの今日も上機嫌・・・!? ワトルの丘 Nankuru* 日々の暮らしの中で Koo's Diary くーまくーま・旅のはなし bequem harucooking ... 小さなくらし しましま*DAYS はりねずみ ... 波ノマニマニ Small Diary... Mein Schatz そらいろのたね Chéris-1et3-話 SLC便り --- Li... パンとお菓子と子供の笑顔 Cozy home スペインのかけら nice!nice!nice! Italia 美味しい日々 Ex Spain Foo... Photo clip-m... **ちくちくステッチ** + mellow-stu... coupe-feti Little by li... Piccoli Pass... Lovely-Jubbl... なごやの東から 薄れかけた記憶はボクのタ... 気分上々 ~ Photo... くーまくーま3 songs from ... 彩日和 ~porte~ 大切な時間 Mein Alltags... ビバ! メヒコ☆ A Year of Me... よんひゃく字ヅメ グルグルつばめ食堂 MARIE CHIFFON はなの陽だまり写真日記 マドリびより まみむメモ。 ビーズ・フェルト刺繍Pi... 12 Constella... Twinkle Life*** Life Co. フェルタート™・オフフー... あした吹く風・・・miy... 大田区久が原のお料理教室... Spain Food M... Stay Green ライフログ
記事ランキング
画像一覧
|
![]() 小学校では学芸会という言い方のところが多いでしょうが、 ここは中学部と合同だからか文化祭といいます。 当初は父兄が都合のつきやすい日曜日に計画されていたのですが、 先々週は風邪などによる欠席者が多く学校閉鎖になってしまったため、 翌週の平日に縮小して行われたのでした。(パパは見に行けませんでした) で、↑ 舞台の真ん中にいるのがYですが、主役ではありません、単なる「海賊その1」の役。(笑) ま、皆が主役のようなスペイン語劇で、小4~6年一緒でこの人数です。 ![]() アカペラで、同時に各自違う歌を歌ったり、替え歌を披露したり。 文化祭の前々週に6年の転入生が入り、俄然Yは元気になりました。 1人の加入といえど、2 → 3人ですから、違いは大きいです。^^; 中学部は毎年自分達で劇を作り上げます。 脚本、構成、演出、すべてが5人の肩にかかっているのです。 そして今年は、バンド演奏まで・・・す、すご過ぎる。 来年中学部になるYは、やれるのだろうか??? ![]() Yは小学部の女の子たちで一輪車の演技。 年下の子たちの面倒、よく見てました。 この学校では必然的に身に付くことだけど、頼もしくなりました。 <おまけ> そして今日の午後は、なんとハンドボールの宮崎大輔選手が特別講師として来校! 現在マドリッド郊外のアルコベンダスという所のチームに所属しているのです。 (アルコベンダスはペネロペ・クルスの出身地…アカデミー賞受賞スピーチで注目された地名) やはりすごいジャンプ力だったそうな! 子供たちと楽しく接して指導してくれたそうな!! そうなんです・・・私はこの目で見ることはできず。 (親も見学できたのですが、私は都合がつかなかったのです。(泣)) 先日行われた試合も見に行けなかったので、残念でした。 いつか直に見たいものです。。。
by mirasierra
| 2009-10-14 23:58
| こども
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||