大学生の子どもたちと夫と暮らす主婦 mirasierra (ミラシエラ) の日々のこと。
・長男M…社会人3年目 ・次男T…社会人2年目 ・長女Y…大学3年 2007年8月~2008年1月、 メキシコ高地生活。 2008年10月~2011年7月、 2度目のスペイン生活。 ****************** このブログの写真・テキストの無断転載はお断りします。 (C)2006-2018 mirasierra All rights reserved. ☆メールはお気軽にどうぞ mirasierra @excite.co.jp ****************** スペインタイル教室で絵付けを教えています♫ ![]() 神楽坂 / つつじヶ丘教室 & オーダー製作 担当 y-mirasol's gellery で 展示・一部販売中 *ミンネ* ![]() *クリーマ* こちらから *アトリエ* ![]() エキサイトブロガー ハンドメイド作家特集 Vol.18 ![]() 「プチ先生になりたい」コーナー掲載 2006年5月号 ![]() 旅行情報(ギリシャ・アテネ) Tokyo ![]() Madrid …日本-7時間(夏時間) ![]() Mexico City …日本-14時間(夏時間) ![]() ![]() excite以外のリンク こぐま屋 ナッチュッチュの部屋 KAZAN日記 いそがしいママが輝く… フランス田舎暮らし Spain Food Market 最新の記事
カテゴリ
ブログジャンル
タグ
以前の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
今夜もeat it うちの食卓 Non so... S l o w l y ... それいけ!めんたいこちゃ... さつえいだ!チャーリー! カリフォルニア便り ろんどんらいふ stew stew st... エミリアからの便り 一日一膳 イタリア子連れ放浪記 くーまくーま2 ワルツな日々 Tolliano Riv... にゃんこのココロ あいの今日も上機嫌・・・!? ワトルの丘 Nankuru* 日々の暮らしの中で Koo's Diary くーまくーま・旅のはなし bequem harucooking ... 小さなくらし しましま*DAYS はりねずみ ... 波ノマニマニ Small Diary... Mein Schatz そらいろのたね Chéris-1et3-話 SLC便り --- Li... パンとお菓子と子供の笑顔 Cozy home スペインのかけら nice!nice!nice! Italia 美味しい日々 Ex Spain Foo... Photo clip-m... **ちくちくステッチ** + mellow-stu... coupe-feti Little by li... Piccoli Pass... Lovely-Jubbl... なごやの東から 薄れかけた記憶はボクのタ... 気分上々 ~ Photo... くーまくーま3 songs from ... 彩日和 ~porte~ 大切な時間 Mein Alltags... ビバ! メヒコ☆ A Year of Me... よんひゃく字ヅメ グルグルつばめ食堂 MARIE CHIFFON はなの陽だまり写真日記 マドリびより まみむメモ。 ビーズ・フェルト刺繍Pi... 12 Constella... Twinkle Life*** Life Co. フェルタート(R)・オフ... あした吹く風・・・miy... 大田区久が原のお料理教室... Spain Food M... Stay Green ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
![]() なんだか春っぽくない写真ですが^^; 近所のお店で、NURI CANDLEの 1人では寂しそうだったので、 (夏休みの子供向け作品です) NURI さんのキャンドルが好きで、 お花のシリーズも素敵ですが、生き物系も癒される感じで 我が家には、鳥、リス、うさぎ 、羊 が既におります♪ ![]() これも、好きです♡ 春のふくさ餅セットというものでした。 春だ、春だ♪と嬉しくなります。 ![]() 糸を十字に掛けて、使われているなんて ビックリでした! (今まで19年間気付かなかったことにも(笑)) ▲
by mirasierra
| 2017-03-16 07:55
| すきなもの
![]() 「Snack JUJU ~夜のリクエスト~」 懐かしの昭和歌謡満載♪ 昭和の歌謡曲って、メロディーがいいですよね。 どれも切なさを感じます。 10/10のライブは抽選に外れまくって行けかったので 楽しみに待っていたのでした。^^ 秋の夜長を過ごすお供にぴったりです~ ![]() (少し前は、大好きないちじくの…と言ってましたけど) 渋皮煮がたっぷり入り、バターにもこだわったもの。 ほっぺたが落ちそうなくらい美味しかった。ありがとう! ![]() 日本に戻ってから、すっかり約機会の減ったシフォンケーキですが、 お誕生日月間の10月には必ず焼きます。 昨年の記事見たら、やっぱりあった(笑) (TFC55、今年も聞きに行ったし) 家の台所が狭いのも、理由なんだけどね。^^; ▲
by mirasierra
| 2016-10-31 07:56
| すきなもの
![]() 家でおとなしくしていた私。…バラ園に行きたかったけど、我慢>< ベランダから切ってきたたくさんのミニバラが癒してくれました。 (大輪のバラの方は、もうとっくに終わってしまった ^^;) そして、「Tegamisha 本とコーヒー」 で見つけた 「修道院のお菓子 スペイン修道女のレシピ 」。 地味な表紙ですが、開いたらスペインの定番お菓子の写真! 懐かしい~!! 帯の「素朴でかわいい…」という言葉通り(笑) かわいいサイズで日本で作りやすいレシピになっているので、 作りたくなります。 …50品もありますから。 (この著者のスペイン料理の本も持っていますが、いいですよ) 写真がステキで、エッセイも楽しめるので、 どこかで見かけたら、のぞいてみてくださいね♪ ![]() そして、こちらはブルーベリー。 去年はあまり実がならなかったため、 今年は試しに麺棒でちょこっと触ってみたのです。 自家受粉する品種なんですね、きっと。 ほんの少しでも収穫は楽しみです。^^ いちごはしょっちゅう実をつけてるんですけど(笑) ![]() これは、ブラックベリーの鉢だったはず。 これから花が咲くのでしょう。 そうそう、レモンの花も既に咲いていました。 花が咲いて、実がなって!という成長過程はワクワクします。^^ この歳になって、色々悩むことがあるけれど、 ワクワクすることがあるというのは、幸せです。 先日娘と行ったJUJUのコンサートも、癒しになりました♪ ▲
by mirasierra
| 2016-05-23 07:58
| せいかつ
![]() こんなカラフルな、POPなの、初めて見ました! はっきりくっきりした絵に色、なんだかタイルみたいです。 メッセージ入りといういことで、4種類のセット。 JOY … キャラメル・アップル LOVE … ストロベリー LUCK … コーヒー・ヘーゼルナッツ ZEN … グリーンティー・マカダミア ちょっと不思議なZENは、禅のことなのでしょう。 世界で広く認知される言葉なのね…。 ただ、グリーンティーは抹茶テイストなるも マカダミアのペーストと一緒で甘く、 抹茶の風味が弱いのがちと残念だな^^; ▲
by mirasierra
| 2016-03-08 07:54
| たべる
![]() 嵐のような強風と雨で、春の訪れという感じはしなかったのだけど ベランダの隅に避難させていたプランターのビオラは 元気いっぱい、次々に咲きました! 今季は植えるのが遅かったため、花の数が少なかったのが 一気に開いたという感じ♪ 写真左上は、クリスマスローズのつぼみ2つ。 小さい苗から育てて5年目、毎年1輪か2輪だけでも、 ささやかな楽しみなんです。 写真右上は、ムスカリとチューリップの芽が出てきたところ。 やはり春が近くまできてますね~。 そして、手紙舎2nd STORYの 高旗将雄個展 「瓶と缶」 見てきました。 ![]() ちょっととぼけたユーモラスなイラストが好きなんです。 蚤の市でのシルクスクリーンのワークショップ(手提げにプリント)を いいなぁと思いながら、すごい行列であきらめた過去…^^; 私はかわいいブローチとマスキングテープをお買い上げ。 一緒に行った娘はプリント済みの手提げを。 ![]() ほっこりしてきました。^^ ▲
by mirasierra
| 2016-02-18 07:56
| せいかつ
![]() 私は初めて飲んだのですが、 ドライフルーツにスパイスが効いた、身体が温まるお茶でした。 スペインで飲んだ クリスマスティー のようだなぁと思いましたが、 きれいなピンク色というのが違います。 紅茶というより、ハーブティー。 ローズヒップっぽいよね~?!と思い、 パッケージのドイツ語の成分表記を調べてみると、 リンゴ、ローズヒップ、オレンジピール、ハイビスカス、 ワコルダー(ジュニパー)、クローブ、シナモン、バニラ。 納得のにぎやかさ(笑) ![]() 冬休みにオーストリア・ドイツに旅行に行っていた 次男Tのおみやげの茶葉だったのです。 (ザッハトルテはすごく甘かった ^^;) オーストリアやドイツのクリスマスマーケットの屋台で飲まれているそうで、 検索すると こんな紹介、あんな紹介、そんな紹介 があり、 本来はアルコール入り、温かいカクテルなんですね。 本場で飲んでみたくなります☆ ![]() そしてこちらは、友人作の柚子菓子。 丁寧な作業から生まれるもので、 私も挑戦してみたいけれど、今年はムリ。 そんな私が四十肩もどきの身体で、食べたいなぁとつぶやいたら 送ってくれたのでした。 ありがとう~! (同じ年齢なのに、お姉ちゃん呼ばわりされ体を労わられたのだけどね。><) 家にある、市販の柚子茶用のマーマレードは Yのお気に入りで、お湯に溶かして飲んでいますが、 それより甘くなくてきりっとした大人の味。上品なの。 食べると疲れが吹っ飛びます。^^ More (続きを読む) ▲
by mirasierra
| 2016-01-26 09:08
| たべる
![]() 月曜日は明け方に雪が降ったそうですが、 初雪がこの時期って、例年より遅いのですって。 この冬は暖かい日が多かったから。 ![]() バラは、次のシーズンのためにはもう咲かせない方が良いかと思いましたが、 こちら最後の一輪、週初めに良い香りを家に運んでくれていました。 そして、今日はセンター試験の日です。 寒くても、雨や雪が降らないのは何より。 Yよ、落ち着いて行ってきてね。^^ 3年前の次男Tの時のことは、全く記憶になく… 夏に1校受かっていたから気持ちに余裕があったのね、と思い出しました。 More (続きを読む) ▲
by mirasierra
| 2016-01-16 07:56
| せいかつ
![]() レッスンしたり、Yの進路の面談あったり、 マンションの設備点検あったりで、 特段イベントもなく、過ごしました。 ベランダのバラ、まだ咲き続けています。 急に寒くなって、なんだかかわいそうですけど。 ![]() 今日は床暖房を弱くいれるほど、東京は寒かったのです。 そろそろクリスマスものも出そうかな、と思いつつ キッチンとリビングの物の配置替えなどをしていました。 たまに見直して使い勝手をよくすると、気分があがります。^^ ![]() 今年度は、遠出できずにがまん~の休日なので、 家でのおいしい活動に気持ちを向けるしかない(笑) More (続きを読む) ▲
by mirasierra
| 2015-11-23 23:44
| たべる
![]() 10月下旬は、まだ雪がなかったんですね。 10月後半、名古屋に日帰り2回。 のぞみだと1時間半だから、近くなりました。 ![]() 地下鉄乗り換え駅で、発見。 自由が丘って、名古屋にもあるのだと。 あ、でも東京は「が」だけど、こちらは「ヶ」なんです。 他にも、湊区役所とか、築地口とか、 なんだか聞いたことあるような駅名がありました。 って、用事があって急に名古屋に行ったんですけどね… More (続きを読む) ▲
by mirasierra
| 2015-11-17 23:39
| せいかつ
![]() ![]() 芳光 というお店の わらび餅。 ほっぺたが落ちそうなくらい美味しい~!! 私の周りには、大ファンだという友人が何人もいます。^^ 日持ちしないので、東京では売ってないのですね~。 私は、この時から狙っていたのでした。 販売期間は10月~6月。 6月までにもう1度くらい食べたいな。 誰かが運んで来てくれることを期待しつつ・・・ ま、10月にはまた名古屋直行便で新宿にやってくるので、 忘れずに予約すれば、食べられるはず。 (お一人様1箱(4個入り)限りですけど) ![]() 一緒に購入した季節の生菓子もかわいく美味しかった。 緑の葉がのっている椿餅も定番です♪ 名古屋に行かれたら、ぜひお試しを~ ▲
by mirasierra
| 2015-04-14 01:40
| たべる
|
ファン申請 |
||